相続登記

こんなお悩みありませんか?

TROUBLE

  • 不動産の名義変更を丸投げしたい
  • 相続人が誰か調査して欲しい
  • 遺言書があるが、検認の手続きが分からない
  • 中立の立場で遺産分割協議書を作成して欲しい
  • 不動産を共有するデメリットなど、法的なアドバイスが欲しい

上記のお悩みを当事務所が解決します。

選ばれる理由

FEATURE

迅速な相続登記手続き!

迅速な相続登記手続き!

手続きに慣れた専門家がスムーズな登記手続きを行います。

相続人の調査や書類収集も代行!

相続人の調査や書類収集も代行!

相続人の調査に必要な戸籍謄本や住民票などの書類収集、遺産分割協議書の作成まですべてお任せください。

全国対応可能!

全国対応可能!

遠方の不動産でも、オンラインや郵送で対応可能です。少ない手間で手続きを進めることが可能です。

料金プラン

PRICE

プラン詳細

相続登記丸投げプラン

料金
88,000円(税込)〜
※相続人の人数や不動産の件数等の要件により料金が変動します。
こんな人にオススメ
不動産を相続される方、これから相続する可能性のある
プランの特徴
印鑑証明書の取得のみで、あとは丸投げOK。
初回相談は無料です。
含まれる内容
・相続人の調査:33,000円
・法定相続情報一覧図の作成:16,500円
・相続登記:55,000円~
・遺産分割協議書の作成:44,000円~
・税理士、弁護士、土地家屋調査士等の専門家のご紹介
(税理士・弁護士・土地家屋調査士等の報酬は別途発生します)
※不要な項目はカットします。
※2筆目以降は1筆につき3.3万円を加算させていただきます。
※固定資産評価額×0.4%の登録免許税、郵送費・戸籍取得費等の実費は別途ご負担いただきます。

担当者紹介

PROFILE

家族の絆を深める相続。

相続の場が、家族を遠ざけるのではなく結びつけるきっかけとなるように。
対話を重ね、絆を深める相続をサポートいたします。

中村 翔太郎

中村 翔太郎

なかむら しょうたろう

司法書士

保有資格

司法書士

所属

東京司法書士会千代田支部
(第9233号)

基本情報
  • 生まれ年:1989年生まれ
  • 出身地:岩手県盛岡市出身
  • 出身校:国士舘大学体育学部体育学科卒

家族の絆を深める相続。

相続の場が、家族を遠ざけるのではなく結びつけるきっかけとなるように。
対話を重ね、絆を深める相続をサポートいたします。

経歴

大学卒業後は食品メーカーに入社。営業として様々な企業の社長と話をするなかで、中小企業支援への想いが芽生える。もっと経営者様に貢献できる方法ないかと模索していたところ、東京都に中小企業支援を行う専門部署があることを知り、転職。

希望部署への配属は叶わなかったものの、困っている人の力になりたいといという情熱は変わらず、司法書士を目指して勉強を始め、資格取得。

その後、千代田区で50年の歴史がある司法書士事務所に転職し、実戦経験を積む。

会社法の専門家として、法人向けのサポートをする中で、、経営者の方から相続に関する相談を受けることもあり、相続問題をきっかけに様々なトラブルを抱え、苦しむ人たちの姿を目の当たりにする。

司法書士として、相続で揉める人をひとりでも減らし、円満な相続を叶えられるよう力になりたいという想いが強くなり、相続手続きの支援も事業の柱にしようと決意。

ご本人とそのご家族の気持ちに寄り添い、理想の相続を描くところから伴走し、円満な相続の実現をサポートしている。

仕事へのこだわり

お客様が「どうしていきたいか」をしっかりお聞きしたうえで、ご家族にとって理想の相続とはなにかを考え抜き、ベストな提案を行うように心がけている。

どんなに複雑なケースにおいても丁寧で迅速なサポートができるよう、休日も実用書を読み込むなど日々研鑽を積んでいる。

ビジョン・モットー

モットーは「家族の絆を深める相続」。

相続手続きがうまくいかないことで、親族間で揉めたり、疎遠になったりすることが無く、相続が「家族の絆を深める機会」となり、争いや不安の少ない社会の実現を目指している。

趣味

お笑いが大好き。

毎年M-1グランプリのシーズンが待ち遠しく、ニュースターが誕生する瞬間に感動しながら、出演者をじっくり分析して楽しんでいる。

事務所概要

ABOUT US

東京オフィス

事業所名
翔ける司法書士事務所
代表者名
中村翔太郎
所在地
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-19-23Daiwa秋葉原ビル2階
電話番号
070-9129-2138
受付時間
平日8時~22時(土日祝日は事前予約で対応)
対応地域
全国オンライン対応
交通アクセス
JR秋葉原駅から徒歩5分

相談の流れ

FLOW

STEP 01

メール・チャットワーク・LINE等でお問い合わせ

まずはメール・チャットワーク・LINE等でお問い合わせください。

STEP 02

初回の無料相談

お問い合わせいただいた後、事前相談をご案内します。ご面談は、オンライン会議かご来所いただき、お客様の現在のご状況などを丁寧にヒアリングし、必要なサポートをご提案させていただきます。初回の相談は無料です。

STEP 03

必要書類の作成・押印

当事務所で登記に必要となる書類を作成し、ご署名・ご捺印をいただきます。

STEP 04

お支払い・登記申請

費用をお支払いいただけましたら、当事務所にて登記を申請します。

よくある質問

FAQ

料金について

Q 相談料はかかりますか?

初回のご相談は無料にてお受けします。

メッセージ

MESSAGE

翔ける司法書士事務所代表中村 翔太郎

翔ける司法書士事務所
代表 中村 翔太郎

ご相談はお早めに。

2024年4月から相続登記が義務化されました。不動産を相続された方は、まずは無料相談でお話をお聞かせください。

相続登記

お問合せ

CONTACT

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

対応地域

秋葉原を中心とした東京都全域(千代田区|中央区|港区|新宿区|文京区|台東区|墨田区|江東区|品川区|目黒区|大田区|世田谷区|渋谷区|中野区|杉並区|豊島区|北区|荒川区|板橋区|練馬区|足立区|葛飾区|江戸川区)

初回相談は
無料です

お問合せ

CONTACT

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

対応地域

秋葉原を中心とした東京都全域(千代田区|中央区|港区|新宿区|文京区|台東区|墨田区|江東区|品川区|目黒区|大田区|世田谷区|渋谷区|中野区|杉並区|豊島区|北区|荒川区|板橋区|練馬区|足立区|葛飾区|江戸川区)